-
2022年6月15日(水)【オンライン】【医療従事者・一般講師可】フェムケアアンバサダー講座
¥6,600
【ご注意】 ●この講座は医療従事者またはすでに女性向け講座を開講されている方限定となっております。一般の方は受講できませんのでご注意ください!活動内容、資格名を必ず備考欄にお書きください! ●この講座はたかくら新産業のデリケートゾーンケア Pubicareブランドの主催講座です。ご自身の商品の新規顧客獲得等の目的の方はご遠慮いただいております。 ★お申込み時にシステムから送付完了メールが届きますが、チケットなどお送りすることはありませんので、ご注意ください。 ★お申込み時のメールアドレスはなるべくgmailなどPCで受信可能なアドレスにしてください。携帯キャリアの場合はPCから受信可能な設定を必ずお願いします。 フェムケアアンバサダー講座 日時:2022年6月15日(水) この講座はオンライン講座です。 zoomなどではなくyoutubeに限定公開であげた動画を、ご都合のよい時間に、何度でも視聴いただけます。 開講日から1週間以内に、視聴のご案内と一緒にお送りするガイドに記載のURLよりレポート用紙をダウンロードして、記入の上、事務局までお送りください。 レポート提出を確認後、修了証とpubicareの商品のお土産をお送りいたします。 【デリケートゾーンケア アンバサダーの受講資格】 ・助産師や看護師などの資格を持つ医療従事者、または女性や青少年向けの講座を主宰し開催している講師(受講については社内で検討させて頂く場合があります)などプロフェッショナルを対象としています。 半年先まで満席、大人気の「フェムケア(旧デリケートゾーンケア)アンバサダー講座」。 フェムケアアンバサダーの役割とは、デリケートゾーントラブルのトリアージャー。 セルフケアでケアできる範囲の方にはセルフケア方法を。医療適用の方には、医療機関の提案と治療の種類を伝え不安を取り除きます。今まで妊娠出産時くらいしか意識が向かなかったデリケートゾーンの、どの世代にとっても大切なケアを伝え、大きな講座やセミナーだけでなく、近所でちょっと相談できる・・・そんな人材となっていただくのがアンバサダープログラムです。 アンバサダーになるとさらにスキルアップ講座で、アンバサダー講座でお伝えしきれなかったセルフケア方法を中心とした各対象年齢別(思春期・更年期)のフェムケアの講座が開催できるプログラムもあります。 ★お申込み時、備考欄に医療資格名及び講師名を記載ください。 【フェムケア アンバサダー講座プログラム概要】 医療監修:高橋 幸子先生(産婦人科医) 東洋医学監修:たつの ゆりこさん(助産師・鍼灸師) 監修:三宅 はつえさん(助産師) ●プログラム内容 テキスト:デリケートゾーンケア バイブル 第一部 西洋医学からアプローチするデリケートゾーンのケア方法 ・女性のカラダ(外性器と内性器)解説 ・女性特有のトラブルと原因 ・膣カンジタ症 ・GSM(骨盤底筋)のトラブル など 第二部:東洋医学からアプローチするデリケートゾーンのケア方法 【アンバサダーになると・・・】 ・お名前・住所などは登録いただきますが、登録料などは一切かかりません。 ・お名刺に「フェムケアアンバサダー」と書いていただけます。 ・講座・セミナー等を開催される場合は、受講者へ当社のフェムケア冊子&フェムケア商品サンプルセットを無償で提供します。オンラインで請求可能です。 ・講座修了者には講座開催用パワーポイントデータを無償で提供いたします。 ・アンバサダーは当社の商品を70%卸でご購入いただけます。(セミナー・講座時に受講者へ販売することも可能です。販売価格は定価にてお願いいたします) ・講座の様子は、ぜひご自身のSNSやブログなどで情報発信してください。 ・アンバサダーによる講座開催情報については、当社のサイトにも掲載させていただく場合があります。 【お申込みの際の注意】 ●医療従事者の方は資格名(看護師、助産師、医師など)を 女性向け一般講師の方は活動時の講師名称を備考欄に必ずお書きください。 ●美容サロン、エステシャン等の方は現在お断りしております。(活動によってはOKとなる場合もありますので、下記事務局あてにお問合せください) ●主催:㈱たかくら新産業 東京都港区西麻布2-13-6K's 西麻布3F TEL 03-5466-3920 www.takakura.co.jp ●講座運営事務局 講座ディレクター 唐澤佐千子 pubicare@takakura.co.jp 【キャンセルポリシー】 自己都合によるキャンセルの返金はいたしません。Homeページ下部の「特定商取引法に基づく表記」をよくお読みの上、お申込みください。
MORE -
2022年4月15日(金)【オンライン】【医療従事者・一般講師可】フェムケアアンバサダー講座
¥6,600
SOLD OUT
【ご注意】 ●この講座は医療従事者またはすでに女性向け講座を開講されている方限定となっております。一般の方は受講できませんのでご注意ください!活動内容、資格名を必ず備考欄にお書きください! ●この講座はたかくら新産業のデリケートゾーンケア Pubicareブランドの主催講座です。ご自身の商品の新規顧客獲得等の目的の方はご遠慮いただいております。 ★お申込み時にシステムから送付完了メールが届きますが、チケットなどお送りすることはありませんので、ご注意ください。 ★お申込み時のメールアドレスはなるべくgmailなどPCで受信可能なアドレスにしてください。携帯キャリアの場合はPCから受信可能な設定を必ずお願いします。 フェムケアアンバサダー講座 日時:2022/4/15(金) この講座はオンライン講座です。 zoomなどではなくyoutubeに限定公開であげた動画を、ご都合のよい時間に、何度でも視聴いただけます。 開講日から1週間以内に、視聴のご案内と一緒にお送りするガイドに記載のURLよりレポート用紙をダウンロードして、記入の上、事務局までお送りください。 レポート提出を確認後、修了証とpubicareの商品のお土産をお送りいたします。 【デリケートゾーンケア アンバサダーの受講資格】 ・助産師や看護師などの資格を持つ医療従事者、または女性や青少年向けの講座を主宰し開催している講師(受講については社内で検討させて頂く場合があります)などプロフェッショナルを対象としています。 半年先まで満席、大人気の「フェムケア(旧デリケートゾーンケア)アンバサダー講座」。 フェムケアアンバサダーの役割とは、デリケートゾーントラブルのトリアージャー。 セルフケアでケアできる範囲の方にはセルフケア方法を。医療適用の方には、医療機関の提案と治療の種類を伝え不安を取り除きます。今まで妊娠出産時くらいしか意識が向かなかったデリケートゾーンの、どの世代にとっても大切なケアを伝え、大きな講座やセミナーだけでなく、近所でちょっと相談できる・・・そんな人材となっていただくのがアンバサダープログラムです。 アンバサダーになるとさらにスキルアップ講座で、アンバサダー講座でお伝えしきれなかったセルフケア方法を中心とした各対象年齢別(思春期・更年期)のフェムケアの講座が開催できるプログラムもあります。 ★お申込み時、備考欄に医療資格名及び講師名を記載ください。 【フェムケア アンバサダー講座プログラム概要】 医療監修:高橋 幸子先生(産婦人科医) 東洋医学監修:たつの ゆりこさん(助産師・鍼灸師) 監修:三宅 はつえさん(助産師) ●プログラム内容 テキスト:デリケートゾーンケア バイブル 第一部 西洋医学からアプローチするデリケートゾーンのケア方法 ・女性のカラダ(外性器と内性器)解説 ・女性特有のトラブルと原因 ・膣カンジタ症 ・GSM(骨盤底筋)のトラブル など 第二部:東洋医学からアプローチするデリケートゾーンのケア方法 【アンバサダーになると・・・】 ・お名前・住所などは登録いただきますが、登録料などは一切かかりません。 ・お名刺に「フェムケアアンバサダー」と書いていただけます。 ・講座・セミナー等を開催される場合は、受講者へ当社のフェムケア冊子&フェムケア商品サンプルセットを無償で提供します。オンラインで請求可能です。 ・講座修了者には講座開催用パワーポイントデータを無償で提供いたします。 ・アンバサダーは当社の商品を70%卸でご購入いただけます。(セミナー・講座時に受講者へ販売することも可能です。販売価格は定価にてお願いいたします) ・講座の様子は、ぜひご自身のSNSやブログなどで情報発信してください。 ・アンバサダーによる講座開催情報については、当社のサイトにも掲載させていただく場合があります。 【お申込みの際の注意】 ●医療従事者の方は資格名(看護師、助産師、医師など)を 女性向け一般講師の方は活動時の講師名称を備考欄に必ずお書きください。 ●美容サロン、エステシャン等の方は現在お断りしております。(活動によってはOKとなる場合もありますので、下記事務局あてにお問合せください) ●主催:㈱たかくら新産業 東京都港区西麻布2-13-6K's 西麻布3F TEL 03-5466-3920 www.takakura.co.jp ●講座運営事務局 講座ディレクター 唐澤佐千子 pubicare@takakura.co.jp 【キャンセルポリシー】 自己都合によるキャンセルの返金はいたしません。Homeページ下部の「特定商取引法に基づく表記」をよくお読みの上、お申込みください。
MORE -
【紹介のみ!一般不可】フェムケアアンバサダー・オンライン講座
¥6,600
ご注意ください!!【この講座は当講座の講師(三宅はつえ、たつのゆりこ)の推薦及び主催者紹介のあった医療従事者のみ受講可能です。一般受付はしておりませんのでご注意ください】 ※備考欄に推薦された講師(三宅もしくはたつの)のお名前と医療資格名を必ずお書きください。 ※携帯キャリアアドレスは添付書類が届かないため、必ずパソコン等で受信できるアドレスでお申し込みください! ★チケットなどの送付はありません。 大人気の講座、「フェムケア(旧デリケートゾーンケア)アンバサダー講座」をご自宅のPCやスマホで受講できるe-learning講座。視聴後、アンケートを提出することで、修了証とお土産(たかくら新産業のデリケートゾーンケア用品)が郵送されます。 【フェムケア アンバサダー講座プログラム概要】 医療監修:高橋 幸子先生(産婦人科医) 東洋医学監修:たつの ゆりこさん(助産師・鍼灸師) 監修:三宅 はつえさん(助産師) ●プログラム内容 テキスト:デリケートゾーンケア バイブル(ダウンロードサイトをご案内します。なお、こちらはアンバサダー用のテキストなので、アンバサダーが開講する講座ではご使用いただけませんのでご注意ください) 動画:第一部 解剖生理学 45分×2本 ・女性のカラダ(外性器と内性器)解説 ・女性特有のトラブルと原因 ・性感染症解説 動画:第二部:東洋医学からアプローチするデリケートゾーンのケア方法 の計4本の動画で構成されています。 【デリケートゾーンケア アンバサダー講座 受講対象者】 ①医療者(助産師、看護師等) ②教員の方 ③育児出産講座、女性ホルモン講座等 女性向け講座を開催する講師の方、青少年向け講座等を開催する講師の方 (③の方の受講については社内で検討させて頂く場合があります) 【受講の方法】 ① 講座料:6600円をこの申込ページにて決済してください。 ② 入金完了後、視聴のための動画のURLとテキスト、活動ガイド、パワポ資料をダウンロードするページをご案内します。 ③ 視聴開始1カ月以内に、以下についてアンケートを書き提出してください。 <アンケート内容> お名前: 視聴終了日(dd/mm/yyyy): 1. アンバサダー講座に参加しようと思ったきっかけは? 2. アンバサダー講座第1部解剖生理学(三宅講師)についてお聞きします。 ●もっと知りたかった内容はありますか? ●聞いてよかった内容はなんですか? 3. アンバサダー講座第2部東洋医学からアプローチするセルフケア(たつの講師)についてお聞きします ●もっと知りたかった内容はありますか? ●聞いてよかった内容はなんですか? 4. 今後開催を希望する内容や講座へのご意見がありましたら、お書きください。 ※word形式にて、ファイル名をお名前で保存し、pubicare@takakura.co.jpまでお送りください。 ④ アンケート提出をもって、修了とし、修了証その他をお送りいたします。 ●修了後お送りするもの ①たかくら新産業のオーガニックデリケートゾーンケアアイテムのお土産(参加費以上の価値あり!) ②フェムケアアンバサダー 修了証 【フェムケアアンバサダーになると・・・】 ・お名前・住所などは登録いただきますが、登録料などは一切かかりません。 ・お名刺に「フェムケア アンバサダー」と書いていただけます。 ・講座・セミナー等を開催される場合は、受講者へ当社のデリケートゾーンケア冊子およびデリケートゾーンケア商品のサンプルを無償で提供します。(開催の際、担当者までメールで「講座名、日時、会場、必要数」などをお知らせください。アンバサダーページのガイドブックを参照ください。) ・アンバサダーは当社の商品を70%卸でご購入いただけます。(セミナー・講座時に受講者へ販売することも可能です。販売価格は定価にてお願いいたします) ・Facebookの非公開「フェムケアアンバサダー」グループページに招待いたします。最新の情報やスキルアップ講座やイベント募集のお知らせ、他アンバサダーから講師への質問などが共有されています。 ・講座の様子は、ぜひご自身のSNSやブログなどで情報発信してください。 ・アンバサダーによる講座開催情報については、当社のサイトにも掲載させていただく場合があります。 ●講座修了者には講座開催用スライドデータを無償で提供いたします。(本講座で使用しているものとは著作権の関係上全く同じではありませんのでご注意ください)また、開催講座に合わせてお使いいただける項目別のパワポもご用意しました。 1. デリケートゾーンケア講座 2. デリケートゾーンの解剖生理学 3. 性感染症 4. デリケートゾーンのケア(男の子のケアも含む) ●アンバサダー修了後、アンバサダー講座をスマホやパソコンで再視聴が可能な「Netで再受講講座」が受講可能です。(再受講料3000円) ●アンバサダー修了後、スキルアップ講座として、助産師三宅はつえ先生講師の 思春期とその母のためのデリケートゾーンケア講座(講座時間60分受講料3000円)、更年期女性のためのデリケートゾーンケア講座(講座時間60分受講料3000円)が受講可能です。 主催:㈱たかくら新産業 東京都港区西麻布2-13-6K's 西麻布3F TEL 03-5466-3920 www.takakura.co.jp ●運営事務局:唐澤(尾内)佐千子 pubicare@takakura.co.jp ●お問合せは、お電話ではなくメールにてpubicare@takakura.co.jpまでお願いいたします。
MORE -
【アンバサダー限定】【オンライン講座】スキルアップ講座~思春期編
¥3,300
【すでにアンバサダー講座を受講済の方のみ受講可能な講座です。ご注意ください!】 ※備考欄にアンバサダー認定番号を必ず記載してください。 ※すでにスキルアップ講座を受講済の方も再受講可能です。その場合備考欄に再受講とお書きください。 ★チケットなどの送付はありません。 この講座はすでにデリケートゾーンケアアンバサダー講座を受講し、アンバサダー資格を持つ方のみが視聴できるスキルアップ講座です。 デリケートゾーンケアアンバサダー講座の内容を思春期と更年期にわけて、またこれらの受講対象者に開講可能なパワポもダウンロードが可能です。 こちらの映像は2020年4月にzoomにて開講したものの録画となります。 内容はライブ講座と同様です。 60分程度の動画となっています。 受講の際は、お申込み時にお送りするメールにあるスキルアップ非公開ページより、テキストをダウンロードしてご視聴ください。 【思春期編】 講座の対象者:二次性徴期〜思春期女子 及び その母親向け 講師:助産師 三宅 はつえさん 内容: ●女性のカラダにおこる二次性徴期の変化 ●デリケートゾーンケアで気を付けるべきこと(二次性徴〜成熟期:幼児期・更年期のお手入れの違い) ●生理痛など婦人科症状への対応とそのセルフケア ●気を付けたい性感染症とその予防方法 ●お手入れ方法(洗い方、ケア、生理痛への対処など) ※更年期編は、内容に一部変更があるため再撮影の上、10月末に再販売いたします。
MORE -
【フェミニンケアセラピスト限定】ビボーンリム用のカバー&玄米ハーブパッド セット
¥3,850
【たつのゆりこ先生のフェミニンケアセラピスト講座受講者・修了者限定商品です】 ★ご注文の際、備考欄に何期生かをご記入ください。 東京の鎮守の森、檜原村でとれる植物やハーブをつかって様々なナチュラルな商品を開発する「森のてしごとや」さん製の、ビボーンリム用のカバーと玄米ハーブパッドのセットです。 カバーの生地はコットン100%。 内側の布は檜原村の草木で染めた草木染めコットンを使用しています。 パッドが中心からずれないよう試作を重ね、飛び出ないポケット仕様のカバーとなっています。 ●玄米ハーブパッドの生地も檜原村の草木で染めた草木染めコットンを使用。 中には檜原村でとれた自家製の玄米、糠、ヨモギ、ラベンダー、塩がはいっています。 パッドを取り外し、電子レンジ600Wで30秒〜1分ほど温めるとホットリムとなります。 もちろん繰り返し使用可能です。 ●紐はしっかりとしばれる素材になっています。 リムに取り付ける生理用ナプキンの変わりに、いくつか用意しておき、施術ごとにカバーのみお洗濯すれば、より本格的なハーブボール施術が可能に。 1点1点手作りのため、ご注文から1週間〜10日ほど納品にお時間を頂きます。 1セット 3500円(税抜) 送料はレターパックライト(370円)に1~10個まで同梱可能です。
MORE -
【フェミニンケアセラピスト限定】ビボーンリムカバーのみ
¥2,530
1サイズ 柄はアソートです。お選び頂けません。 コットン100%、裏生地は草木染めです。 パッドが飛び出てこない様に折り込むタイプの蓋がついたポケット付き。 紐はきっちり強くしばれる素材となっています。
MORE -
【フェミニンケアセラピスト限定】ビボーンリム用玄米ハーブパッド
¥1,540
パッドの生地は檜原村の草木で染めた草木染めコットンを使用。 中には檜原村でとれた自家製の玄米、糠、ヨモギ、ラベンダー、塩がはいっています。 パッドを取り外し、電子レンジ600Wで30秒〜1分ほど温めるとホットリムとなります。 (30秒から初めて、お好みのあたたかさになるまですこしずつ加熱してください) もちろん繰り返し使用可能です。 洗うことはできません。 長期不使用の場合は、ビニール袋にいれ、冷凍庫等に保存ください。
MORE